日本での社会人経験の中で海外の顧客を対応することも多く、英語のスピーキングスキルを独自で習得しました。
よりブラッシュアップするために多国籍国家であるオーストラリアへ渡り、世界中の英語に触れることができた経験はかけがえのないものとなりました。
その過程で気づいたのが、コミュニケーションとしての英語には、日本人の多くが義務教育の中で学んできた英語のように正解・不正解という概念があるだけではないということです。
必ずしも一択ではなく、さまざまな言い回しや表現があるということです。
英語学習に取り組む全ての方に対して、言語の柔軟性をしっかりと理解して学習に取り組んでいただきたいという想いから、英語コーチングに携わることを決意しました。
皆さまもご存知のように、英語学習は短期間で結果を出せるものではなく長い道のりです。
ただ私たちコーチは一人ひとり異なる得意・不得意なスキルやポイントを把握し、それぞれに適切なテキストの選定と適切なトレーニング方法で、この距離を最短ルートに導いていくことができます。
これがコーチとしての役割だと思っています。
そして、最短ルートを実現するために欠かせないのが「学習の質・学習量・モチベーション」の3要素です。この中でも多くの方が英語学習で挫折する理由が、モチベーションを継続できない点でしょう。
私自身、義務教育の中で学んできた英語の成績はそこまで良い学生ではありませんでした。楽しさを感じることができず、継続できなかったからです。
ただ、コミュニケーションとしての英語学習の楽しさに気づいてからは、英語スコアが伸びただけでなく、実践の場で使うスピーキングレベルもしっかりと追いついてきました。
英語学習は、机に向かうだけの勉強が全てではありません。まずは継続をしっかりとしていただけるよう、そして英語の本質的な関心を広げるための環境をつくることをモットーにコーチングをしていきます。
担当している受講生から「楽しい」という言葉をいただけた瞬間です。
先にもお話ししたように私のモットーは楽しみながら英語学習をすることです。英語の習得には長い時間がかかることから、継続できることが大前提となります。
では、継続を行うために一番大切なのは何でしょうか? その時間が億劫にならないことです。フィットネスやヨガ、ゲームや絵を描くことなど、ご自分の趣味を億劫に感じる人は当然いないと思います。
受講生が自分から進んで英語学習の時間が楽しみになるようなトレーニング方法や、学習時のポイントを踏まえてコーチングしております。
この過程で、最初は淡々と英語学習を進めていた受講生が、最近は「楽しい」と感じるようになったときらきらした表情でご報告いただけたり、質問の数や気づきが増えた時に非常にやりがいを感じますね。
全ての英語学習者に向き合いたいという想いから生まれたENGLEAD
英語学習をされたい理由は、キャリアアップのため、趣味のため、海外生活を実現しするためなど、人それぞれだと思います。そして同様にご自身の現在の英語スキルにおいても、得意・不得意な分野は人それぞれです。
ENGLEADのコーチは受講生の現在の英語レベル、伸ばしたいスキル、目的から、受講生一人一人にあったコーチングをしますので、きっとぴったりの学習方法が見つかるでしょう!
実は、ENGLEADのオンライン英語コーチングは、全ての英語学習者に向き合いたいという想いから生まれました。住んでいる場所やライフスタイルなどの制約に囚われず、本気で英語学習に取り組まれる全ての人に活用いただければと願っております。
皆さまにお会いできる日を楽しみにしております!
\プロカウンセラーによる無料英語力診断テスト付き/