Contents
シンクロリーディングとは、音声を聞きながらテキストを声に出して音読するトレーニングです。
✔️しっかり声に出して練習する
自信がない部分や聴き取れなかった部分は声が小さくなりがちです。最初から完璧を目指さずに、だいたいで大丈夫なので、はっきり声に出すことを意識しましょう。しっかり発話することで、聞き取れない箇所の音の変化、発音に意識がいくので、効率よく音声知覚が鍛えられます。
✔️音だけマネしない
単語として認識しつつ発話するようにしましょう。単語がとれずに暗号を言っているような感覚だと効果が期待できません。
ショートダイアログシンクロリーディングは、音源を流すための端末(パソコンやタブレット)と最後に音源を流しながらシンクロリーディングの録音を録るための端末(スマートフォン)が必要になります。
4つのステップに沿って、合計3日かけて1つの題材を仕上げていきます。
英文を見ずに音声のみを聞いて、どのくらい理解できるかを確認しましょう。(最大3回)
おおまかな内容や、音声のスピード・リズムを掴むことで、この後のシンクロリーディングがやりやすくなります。
この段階では聞き取れなかった音も、シンクロリーディングを継続することによって徐々に聞こえてくるようになります。
スクリプトと音声を照らし合わせながら、文章の内容と音の変化を確認しましょう。
スクリプトを読んでも理解できなかった部分は日本語訳を見て内容を理解してください。
シンクロリーディングはリスニングのためのトレーニングですので、文法の細かい分析は不要です。
内容の確認が終わったら、スクリプトを見ながら再度音声を聞いて、音の変化が生じている箇所を確認します。
音の繋がりや消失、変化を捉えることでシンクロリーディング時も意識しながら発話することができるようになります。
下記のように、スクリプトにメモをとりながら音の変化を確認するのがおすすめです。
自分のペースでスクリプトを見ながら音読をしましょう。(1~2回)
その際に発音がわからない単語があれば音声を確認後、数回発話して口に馴染ませておきましょう。
シンクロリーディングとは、スクリプトを見ながら音源と同時に音読をするトレーニングです。
シンクロリーディングをすることで、ネイティブの発話スピードで話す感覚や、英語特有の強弱・リズム・イントネーションを口に馴染ませることができます。
単なる「音マネ」にならないよう、シンクロリーディングをしながら「今なんの単語を発話したのか」を把握しながら行うことを意識してください。
音声と同じスピードで発声が難しい場合は、スピードを下げて行ってみましょう(0.75倍速)
スムーズに発生できない単語・フレーズは重点的に繰り返し練習しましょう。
最後の1回を録音してLINEにご提出ください
毎日コーチが録音を確認して、正しく音の変化を捉えられているかをフィードバックします。
提出時のお願い
録音の送付とあわせて【課題名・課題番号・○日目】をお知らせください。
2日目・3日目はSTEP3と4のみ行います。
前日分の添削ポイントを確認してから、数回の音読で口が動きやすくなってきたらシンクロリーディングを繰り返し行いましょう。
2日目・3日目のシンクロリーディングでは、スクリプトの内容を頭の中で追いかけるイメージで意味を理解しながらトレーニングを行ってください。
1日目と同様に、学習終了のタイミングで録音をコーチに送付してください。
詳しくはコーチへ確認しましょう
適切な学習の負荷に調整するため、課題の範囲・速度・学習時間・学習方法をコーチが変更する場合がございます。詳細はカウンセリング内でコーチよりご案内させていただきます。