TEDを使ったシャドーイングがお気に入り! 都内に3店舗を構えるカフェ「forucafe」の経営者である平井さんが英語コーチングで得た成果とは? | イングリード
法人のお客様はこちらchevron_right
\ 0円で出来る!充実の60分間カウンセリング /
edit 英語力診断テスト付き
timeline レベルチャート表プレゼント
record_voice_over 具体的な学習アドバイス
done 英語のお悩みヒアリング
Experience
体験談
 

TEDを使ったシャドーイングがお気に入り! 都内に3店舗を構えるカフェ「forucafe」の経営者である平井さんが英語コーチングで得た成果とは?

平井幸奈さん
20代 女性 / 株式会社フォルスタイル 代表取締役
職種
飲食/食品
受講の目的
ビジネス英語
開始時の英語力
上級
受講期間
1ヶ月〜2ヶ月
受講コース
オンライン英語コーチングコース
担当コーチ
HIROKO
Introduction
「世界一の朝食」としてメディアに取り上げられて、一躍日本でも大ブームとなった、オーストラリア・シドニー発のレストラン「bills」本店で働いたことをきっかけに、早稲田大学在学中にカフェを起業した平井幸奈さん。

現在は都内に3店舗を構え、その中には米国資本のコミュニティ型シェアオフィス内にも出店をしている。契約書やメールなどのやりとりで英語が必要になった平井さんがENGLEADの英語コーチングを選んだ理由とは?

Q:まずは自己紹介をお願いします。

平井幸奈と申します。早稲田大学の在学中にブリュレフレンチトーストの専門店「forucafe」を立ち上げました。卒業した今は3店舗の経営をしています。

学生時代にワーキングホリデー利用して、オーストラリアにいく機会がありました。その時には、シドニーの「bills」で働いた経験がきっかけになり、料理の世界に魅了されるようになったのが、起業したきっかけです。

Q:「forucafe」についてもう少し詳しく教えてください。

元々、「forucafe」はフレンチトーストの専門店でした。今の名物もブリュレフレンチトーストなので、フレンチトーストが人気なことには変わりないのですが、カレーライスやローストビーフ丼なども提供しています。

早稲田に本店があり、その他には原宿店、渋谷店の3店舗を展開しています。

取引先との仕事の中で、契約書を読んだり、メールで連絡したりと、英語を使ったやりとりもあります。

Q:これまで、どのようにして英語学習に取り組まれてきましたか?

英語は、大学まで普通に学校で勉強をしていたのと、英語という科目が結構好きだったので、普通の勉強はしていたんですけど……。

ただ、受験勉強や英検のための英語だったので、あまり実用的な英語というのを習った経験はなくて。

なんとなく日常会話くらいはできるかな?という感じだったのですが、英語でメールを打ったり、コミュニケーションをしたり、契約書を作ったりしないといけない機会が増えてきたので、もう少し実用的な英語を習得したいと思っていました。

Q:英語コーチングには以前から興味を持たれていたのですか?

実はイングリードに申し込みをするまでは英語コーチングのことをよく知りませんでした。

ただ、英語をきちんと勉強したい気持ちはずっと持っていたので、オンライン英会話を受講したりと、いろいろとやってみたのですが、なかなか成果が出なくて。

イングリードのホームページを見つけて、集中的に英語学習ができるならやってみようと思い、申し込みをさせていただきました。

Q:実際に受講されてみて、全体的な感想としてはいかがでしょうか。

これまでの私の英語学習の概念を覆すというか。

先生に教えてもらうというスタイルではなくて、スケジュールを管理してもらう、導いてもらうみたいな感じのスタイルだったので、私にはすごく合っていました。

久々にしっかり勉強したなという感じで、身になったなという印象もあります。

Q:印象的だった学習法などはございますか?

参照:TED

TEDを使ったシャドーイングですね。勉強というよりも、やっていて楽しかったという印象です。

その他にも、家で家事をしながらや、仕事の隙間時間を利用してできる勉強法もあって、生活の中に取り入れやすかったです。

後は、専用のアプリで学習履歴を残すのもすごく良いと思いました。そこからコーチの方にフィードバックをいただけるのも、効率的ですし、学習のモチベーションにもつながります。

Q:今回のイングリードの受講で伸ばしたいポイントはどこだったのですか?

実践的な英語を学んで、スムーズに英語でやりとりができるようになるのが目標でした。

これまでは、ネイティブスピーカーのスタッフにメールチェックなどをお願いしていたのですが、最初から最後まで自分一人でできるようになりたいなと。

契約書に関しても、難しい英文を時間をかけずに読めるようになりたかったというのもあります。

後は、外国人の方と他愛のないお話を、さらっとできるようになったらいいなと思っていました。

Q:今回は、短期間での申し込みでしたが、効果を感じることはありましたか?

英語でメールを書く時に感じました。イングリードのオンライン英語コーチングでは、すごく基礎的な文法から学び直しをしたのですが、意外とできていないことも多くって。

基礎を復習することで細かなミスが減り、ネイティブスピーカーのスタッフからチェックされる頻度が下がったという実感があります。

Q:コーチとのやり取りの部分はいかがでしたでしょうか?

すごい優しいコーチの方ででした。むしろ、優しすぎるくらいです。

質問にもすごく丁寧に答えていただけましたし、仕事などの影響で学習意欲が下がってしまった時にも、スケジュールを調整してくださって。「なるほど、コーチングとはこういうものか」と感じました。

ただ、ちょっとその優しさに甘え過ぎたなという、自分の反省点もあります。1日3時間というところに対して、本来はもう少しできたのにという気持ちがありました……。

新型コロナによる自粛期間中は、リモートワークの時間も増えていたので、英語学習のチャンスだと思っていたのですが、コーチングを開始したタイミングで、お店の営業を開始できるようになりまして。

言い訳にはなってしまうのですが、仕事がバタバタする時期と重なったのは想定外でした。

Q:総合的にイングリードのサービスには満足いただけましたか?

はい、勉強をするとてもいい機会になりました。大学を卒業してからまとまった時間勉強する機会はほとんどなかったので、久々に集中して勉強をして達成感がありました。

今は新型コロナの影響で仕事が大変なので、落ち着いたら今回学んだことをしっかりと活かして英語学習に取り組んでいきたいと思います。

英会話スクールや留学に行けない状況の中で、オンラインで英語学習のプロからコーチングを受けられるのはすごくありがたいことですよね。

仕事などの状況に合わせて、コーチが学習スケジュールやカリキュラムを作成してくれるのも良いですし、何よりも励ましながら併走してくれるのが大きい。

これまで英会話スクールなどを試して、続かなかった、成果が出なかったという私のような人には、イングリードの英語コーチングを試してみる価値があるのではないかと思います。

Q:最後に、今後の目標について教えてください!

英語に関しては、今回教えていただいたように、しっかりと目標設定をして、それをクリアできるように取り組んでいきたいと思います。

ゆくゆくはネイティブスピーカーのスタッフの手を借りずに、メールを書け、契約書をさらっと読め、他愛もない会話ができるようになれば良いなと思います。

他の体験談を見る

 
手崎綺華さん
20代 女性 / ワーキングホリデー中
英語を話す度胸がつきました!英語学習に前向きに取り組めるようになり、カナダでの仕事もスムーズにゲット!
「私が一番の目標にしていた、英語に対するハードルを下げることが達成できました」と語る手崎さん。

手崎さんは、ワーキングホリデーを目前に控え、ENGLEADの受講を決意した。見事目標を達成し、充実したワーキングホリデー生活を送っているという。

今回は、手崎さんにENGLEADの学習がどうワーキングホリデーに活かせているか、受講を通して感じた成長、今後の目標などについて語ってもらった。
 
Marinaさん
30代 女性 / 商社勤務
ワーキングホリデーに向け英語学習を強化|英語学習に行き詰まりを感じていた私が、イングリードで自分に合った学習方法を教わり、成長を実感できました!
「ENGLEADは、自身の英語レベルの現状把握とそれにあった適切な学習方法を知りたい方におすすめです」と語るMarinaさん。

Marinaさんは、ニュージーランドでのワーキングホリデーを控え、独学で英語学習をスタート。出発を目前に、最後のレベルアップを求めてENGLEADへの受講を決意した。

今回は、独学で英語学習に取り組んでいたMarinaさんだからこそ感じるENGLEADの価値、受講後に感じた成長、今後の目標などについて語ってもらった。
 
S.Eさん
30代 女性 / 事務職(現在育休中)
出産・育児と両立しながら挑戦!私のように「英語の勉強が大嫌い」と感じる方におすすめしたい!「英語が勉強したい!」と前向きになった自分に驚きです!
「英語を『勉強しなきゃ』じゃなくて、『勉強したい』と感じるようになった自分に驚きです」と笑顔で語るS.Eさん。

もともと英語が大の苦手だったS.Eさんは、お子さんと一緒に親子留学に参加するため、ENGLEADの受講を決意。育休期間を活かしての受講で、出産や育児などと両立しながらのチャレンジとなった。忙しい中でも努力を続け、5ヶ月間の受講を通して英語力の向上を実感したという。

今回はS.EさんにENGLEADの受講を通して感じた成長や効果のあった学習方法、ENGLEADの魅力などについて語ってもらった。
 
MITSUさん
30代 男性 / 航空関係
Versantのスコアが3ヶ月間で8点UP!留学に行く以上の速度でスコアが伸びとても満足しています。
「娘に『楽しく働く姿を見せたい』『頑張って勉強をしている姿を見せたい』」という思いで英語を学ぶMITSUさん。

早朝は3時半に起き、1日5時間の英語学習を3ヶ月間継続しました。

今回はそんなMITSUさんに、ENGLEAD受講のきっかけや、受講の成果についてインタビューしました。
 
MOEさん
50歳以上 女性 / 主婦
ネイティブスピーカーの友人との会話で相手の発言を1度で聞き取れるようになり、自分の間違いに私自身で気が付くことができるようになりました。
「英語話者の友人と、親密な会話ができるようになりたい」という目標を掲げ、イングリードでの英語学習を始められたMOEさん。

1日約3時間の英語学習を続けていくうちに、英検準1級を取得するという大きな目標が生まれ、コーチの柔軟かつ明確な学習アドバイスをもとに5ヶ月間英語学習に励んだ。

「コーチがいなければ、英語学習を諦めていたと思います」と語るMOEさんは、イングリードで習得した英語学習習慣を武器に、英検準1級の取得に向け走り続けている。