120%満足! 来店した外国人のお客様と英語で会話できました!一生楽しめるおもちゃを得たような気持ちです。 | イングリード
法人のお客様はこちらchevron_right
\ 0円で出来る!充実の60分間カウンセリング /
edit 英語力診断テスト付き
timeline レベルチャート表プレゼント
record_voice_over 具体的な学習アドバイス
done 英語のお悩みヒアリング
Experience
体験談
 

120%満足! 来店した外国人のお客様と英語で会話できました!一生楽しめるおもちゃを得たような気持ちです。

M.Kさん
40代 男性 / 経営者
職種
飲食/食品
受講の目的
日常英語
開始時の英語力
初級
受講期間
6ヶ月〜11ヶ月
受講コース
オンライン英語コーチングコース
担当コーチ
Nana
Introduction
「ENGLEADを受講しても英語が上達しなかったら、もう英語は諦めようと思っていました」と語るM.Kさん。

もともと英語が大嫌いだったと語るM.Kさんは、7ヶ月間の受講期間を経て、英語力の向上を実感し、英語学習に前向きに取り組めるようになったという。

今回は、M.KさんにENGLEADの魅力や学習方法、受講を通して感じた成長などについて語ってもらった。

まずは自己紹介をお願いします。

M.Kと申します。仕事は、お菓子屋の経営で、趣味は自転車に乗ることです。

私の普段の仕事では、英語を使う機会はありません。ただ、勉強のためにニューヨークやイギリスなど海外のお菓子屋さんに行った際に、お店の方と英語でコミュニケーションを取れるようにしておきたいと考え、イングリードで英語学習に取り組んできました。

イングリードを受講したきっかけを教えてください。

さまざまな英語学習を試しましたが、何をしても自分が望む結果が得られなかったため、しっかりとコーチをつけて英語学習に取り組もうと考えたためです。

イングリードの受講を始める前は、継続的ではありませんが、英会話教室に通ったり、教材を使って独学をしたりとさまざまな英語学習に取り組んできました。

受講の1年前からは、ラジオ英会話を始め、1年間自分なりに本気で取り組みましたね。ただ、結局英語が話せないまま終わってしまいました。そこで、英語のコーチングサービスを利用することを決意しました。それでも英語力が得られなかった場合は、もう英語学習は諦めようという気持ちでしたね。

英会話スクールではなくコーチングを選択した理由を教えてください。

今回オンライン英語コーチングを選んだ理由は、私自身は一生懸命英語学習に取り組むだけで良いという環境が欲しかったためです。私がどのような成果を望んでいて、それに対して何をすればよいかということを教えていただき、寄り添ってもらえる講師が欲しいと感じていました。

過去に、マンツーマンでの英会話教室に通っていたことがあります。1時間のレッスンを週に2〜3回、合計3年ほど続けましたが、思ったように英語力が伸びず、「英会話教室に通っても成果はこんなものか」と思ってしまったんです。

英会話教室では、分からない部分を伝えて、講師からそれについて教えてもらえるけれど、それで終わりですよね。コーチングの場合は、そこから自身にあった学習方法を提案いただいたり、学習のサポートをしっかりしていただけます。

実際に受講してみて、120パーセント満足しています。余計な心配や迷いなく、伴奏してくれるコーチの提案を受け、あとはやるだけというのはストレスがなくよかったですね。独学の際は、どの単語帳を使えば良いか決めきれず、ふらふらしてしまいます。ただ、イングリードでは、自分にあったものをご提案いただけるので、それに集中的に取り組めました。

英語コーチングを受ける中で印象的だったことを教えてください。

受講開始から2〜3ヶ月経ってモチベーションが下がってしまった際のコーチの対応が印象的でした。

モチベーションが下がってしまった原因は、自分の頑張りに対し、イメージしていた成果が得られず、自分は出来損ないだと感じてしまっていたことでした。その際、自分はやっぱり英語ができない、英語が嫌いだと感じ、もうこのまま受講を終わりにしても良いと思っていることをコーチに打ち明けました。

その際のコーチのフォローがとても良かったんですね。結果としては、量を減らして学習を続ける方向となり、7ヶ月間受講を続けられました。その相談をした1時間のカウンセリングでは、「英語を嫌いにならないで欲しい」というコーチの熱意も伝わってきましたし、もう一回諦めないで頑張ってみようという気持ちにさせてもらえたので、本当にありがたかったです。

担当コーチ(Nanaコーチ)の印象はいかがでしたか?

Nanaコーチは常に臨機応変に対応してくれる方でしたね。

達成したいことや自身の希望を伝えると、それに合わせた最適な学習方法や教材を提案してくれました。コーチングの良さを実感しましたし、Nanaコーチに担当していただけてよかったなと感じています。

7ヶ月間の受講期間を経て、最初の頃から成長実感はありましたか?

日々の生活のなかで、受講前と比べると変わったなと感じることはいくつかありました。例えば、子供と一緒に博物館に行った際、英語で書かれた説明書を読んで8割方理解できるようになりましたね。以前までは、2〜3行読んで諦めていたので、成長を感じます。日本語と英語でニュアンスの異なる説明がされていることもあるので、そういった違いも楽しめるようになりましたね。

あとは、お店に英語しか話せないお客様が来店された際、英語で会話ができました。英語で話しかけると、そのお客様が目をキラッと輝かせてお話ししてくれたのが印象的でした。その後も来店してくださり嬉しかったですね。以前は自分から英語で話しかけることはなかったので、生活の中で英語を実践的に使えているなと感じました。

イングリードの学習方法はいかがでしたか?

単語や文法などの基本的な部分をしっかりと押さえてから次のステップに進んでいくというイングリードでの学習は自分にあっていました。これまで単語や文法などの基礎学習の部分にしっかり取り組んでこなかったんです。今回は、徐々に英語が聞けたり読めたりしていく成長が感じられ、英語学習が楽しく感じましたね。

瞬間英作文やTED Talksなどの教材も、最初、私にとっては難しいものでしたが、段々と楽しんで取り組めるようになりました。1分間スピーチという学習法も、最初は語彙力がなく、なかなか話せませんでしたが、コーチからフィードバックをもらえるので、頑張れました。

また、ステップを踏みながら次から次へと教材をご提案いただけるので、ワクワクしながら取り組めたのがよかったです。

英語学習の中で一番「効いた」と思うものは何でしたか?

現在楽しく取り組んでいる学習は、4コマ漫画のストーリーテリングというもので、こういったシチュエーションでこう返すなどといったことが分かり、同時に効果を感じられています。

一方で、速読は難しいと感じますね。イングリードでは、さまざまな教材を提供してもらえたので、自分の得意不得意が分かりました。そうした多くの教材を通して以前より明らかに英語がわかるようになりましたね。

M.Kさんはイングリードの一番の価値は何だと思われますか?

コーチの存在ですね。イングリードのコーチは、教材や学習方法を提案するだけではなく、慰めてくれたり、ときには尻を叩いてくれたりと寄り添ってくれます。添削が毎日受けられるなどのイングリード全体のシステムも良いと感じました。

そうした親身な対応に安心感を感じるとともに、学習に一生懸命取り組む後押しとなりました。

今後のM.Kさんの英語に関する目標を教えてください。

海外旅行に行った際、英語である程度のコミュニケーションが取れるようになりたいです。

以前の私も英語が話せるようになりたいと思いながらも、英語が大嫌いだったので、なかなか達成が難しい状況でした。イングリードの受講を通して、英語と決別するかしないかの判断をしようと思っていたほどです(笑)それが受講後の現在、英語への印象がガラッと変わり、一生楽しめるおもちゃを得たような気持ちです。

受講後は仕事が忙しく、学習を止めてしまった期間もありましたが、現在は英語学習を継続できています。仕事がある程度落ち着いたら学習時間を増やし、イングリードを再度受講したいとも思っています!

受講を検討している方に向けて一言メッセージをお願いします!

コーチングの価格は安いものではありませんが、個人的には長期的に受講するのがおすすめだと感じます。

もちろん短期間で結果を出される方がいらっしゃったり、時間が限られていたりと短期間の受講となる方もいらっしゃると思います。ただ、受講期間中、私のようにスタートから数ヶ月でモチベーションが一瞬でも下がってしまうこともあります。私の場合、受講期間を半年ほどと決めていました。長期的な受講期間を検討していなければ、2〜3ヶ月で効果を実感できないまま終えてしまったかもしれません。

長期的な受講期間を見込んでいたからこそ、途中でモチベーションが下がってしまっても、諦めず英語に向き合えたと思います。

実は、受講前の無料カウンセリングを受けた際、もし私がイングリードを通して、英語が好きになったり、英語力の成長を実感できたりしたら、誰でも効果が得られると思うとコーチに伝えていたんです。7ヶ月の受講期間を経て、私は実際に英語が好きになれたので、一歩踏み出してイングリードを受講してもらえば、誰でもきっとうまくいくと思います!

他の体験談を見る

 
藤保修一さん
50歳以上 男性 / 合同会社クロステリア代表取締役
英語基礎力の再構築が英語力向上のコツ!Versant 17点アップに成功した藤保さんが語るイングリードの魅力
コロナ禍で仕事以外の活動に割ける時間が増えたことがきっかけで、英語学習に真剣に取り組むことを決意した藤保さん。

「学生時代は英語力に自信があった」と語る藤保さんは、初回のカウンセリングで自身の英語力が大幅に低下している現実に大きなショックを受けた。

8ヶ月間イングリードでコーチと二人三脚で英語学習に取り組み、英語の基礎力を再構築した結果、Versantを17点もアップさせることに成功した藤保さんに、イングリードの魅力を伺った。
 
R.Mさん
30代 男性 / 重機メーカー
インド駐在に向けイングリードで英語学習を始め、英語力アップに成功!現在は夫婦二人三脚で英語学習を継続しています!
「英語学習に前向きに取り組む妻の姿に、私も刺激を受けています」と語るR.Mさん。

仕事でインドに駐在することが決まり、ENGLEADの受講を決意。VERSANTの点数は9点アップに成功し、同僚との会話の中でも英語力の成長を実感しているという。また、R.Mさんの奥様もインドでの生活をスタートさせるタイミングでENGLEADの受講をスタート。今後も夫婦二人三脚で英語学習を継続していくという。

今回はそんなR.Mさんに、受講を通して感じたENGLEADの魅力や、学習の成果、夫婦で受講するメリットなどについて語ってもらった。
 
TATSUさん
30代 男性 / CNCマシニスト
英語圏で6年生活し永住権取得を目座すTATSUさんが、1ヶ月の英語コーチング受講を決めた理由
ニュージーランド在住のエンジニアとして、ネイティブの英語環境に長年身を置き、実践的な会話で英語をこれまで習得してきたTATSUさん。

永住権取得のため、まずは申請条件であるIELTS 6.5のスコアが必要に。しかし、高校を卒業して以来、なにか真剣に机にむかって勉強をしたことがなかった。

そんな中、短期集中で学習習慣を定着させるためにイングリードの受講を決意。4週間というミニマルな期間の中とはいえ、1日2時間半という学習を継続。

「意外とできてしまった」という感想を持つに至った経緯について話を伺った。
 
S.Eさん
30代 女性 / 事務職(現在育休中)
出産・育児と両立しながら挑戦!私のように「英語の勉強が大嫌い」と感じる方におすすめしたい!「英語が勉強したい!」と前向きになった自分に驚きです!
「英語を『勉強しなきゃ』じゃなくて、『勉強したい』と感じるようになった自分に驚きです」と笑顔で語るS.Eさん。

もともと英語が大の苦手だったS.Eさんは、お子さんと一緒に親子留学に参加するため、ENGLEADの受講を決意。育休期間を活かしての受講で、出産や育児などと両立しながらのチャレンジとなった。忙しい中でも努力を続け、5ヶ月間の受講を通して英語力の向上を実感したという。

今回はS.EさんにENGLEADの受講を通して感じた成長や効果のあった学習方法、ENGLEADの魅力などについて語ってもらった。
 
MASUMIさん
20代 女性 / ヨガ・インストラクター
解剖学など専門的な質問にも英語で答えたい! グローバルに活動するヨガ講師の長谷川さんが瞬間英作文を毎日継続する理由
もっと自由な生き方をしたい!と思い、外資系ホテルを退職後にヨガ講師となり、英語を使って外国人生徒のクラスを受け持つ長谷川さん。

学生時代の留学経験と外資系ホテルの勤務経験から、英語でのコミュニケーションには問題はなかった。

しかし、解剖学などの専門的な質問にも英語でうまく答えられるようになりたいと思い、ENGLEADのコーチングを受講することを決意した。