学習をした経験を活かし、私の教え子にも英語学習方法やテキストの効果的な使い方に関する具体的なアドバイスができるようになり、仕事にも良い影響が出ています。 | イングリード
法人のお客様はこちらchevron_right
\ 0円で出来る!充実の60分間カウンセリング /
edit 英語力診断テスト付き
timeline レベルチャート表プレゼント
record_voice_over 具体的な学習アドバイス
done 英語のお悩みヒアリング
Experience
体験談
 

学習をした経験を活かし、私の教え子にも英語学習方法やテキストの効果的な使い方に関する具体的なアドバイスができるようになり、仕事にも良い影響が出ています。

ナナさん
20代 女性 / 英語教師
職種
教育/カルチャー/公務員
受講の目的
日常英語
開始時の英語力
上級
受講期間
3ヶ月〜5ヶ月
受講コース
オンライン英語コーチングコース
担当コーチ
REINA
VERSANT®
スコア 47
>>>
54
7 UP
Introduction
TOEIC800点以上の英語力があるにもかかわらず、英語力が自分の強みであるという自信を持つことができなかったナナさん。

教師という職業柄多忙な時期が多いなか、隙間時間を有効活用し、英語学習の時間を確保することに成功。

「英語学習に対する意識の変化が、学習継続の成功要因です」と語るナナさんに、コーチと二人三脚で歩んだイングリードでの5ヶ月間の道のりを語っていただいた。
VERSANTが7点アップ!
47点から54点になりました。

簡単に自己紹介をお願いします。

ナナと申します。昨年度末まで、中学校で英語担当教員として勤務をしていました。

現在は、教員時代の経験を活かし、家庭教師として受講生に学習指導をする傍ら、高校で英語担当の非常勤講師として働いています。

大学生時代に、英語の授業を多数選択していたため、通常の大学生に比べ予習復習を含めた英語学習の時間が長かったことや、社会人として働き始めてからも、授業を通して英語に触れる機会に恵まれたため、コーチング開始時の英語の基礎力は身についている状態でのスタートだったと思います。

イングリード受講前はどのような英語学習に取り組みましたか?

大学生時代は、TOEIC対策や授業の予習復習を兼ねた英語学習に取り組んでいましたが、教員免許の取得に必要な教育関連の授業と並行し英語学習を進めていたため、満足に学習時間を確保することができませんでした。

英語学習に関しては悔いの残る大学生活を終え、教員生活をスタートさせた後は教師という職業柄多忙な時期が多く、「いつか勉強しよう」と英語学習が後回しになってしまいました。

イングリードの受講を決意された理由を教えてください。

生徒からの質問にスムーズに回答ができない場面や英単語が瞬時に出てこない場面があり、「分かっているようで、分かっていない英語の基礎部分があるのではないか」という思いを抱くようになりました。

多忙を言い訳に英語学習を疎かにし続けたくはないという思いがありましたが、自分ひとりの力では何を勉強し、どのようなスケジュールで学習を進めていくのかが分からず、途方にくれていた際に、オンライン英語コーチングサービスを知り、受講を決意しました。

英語能力が日本人平均と比べ高いという自覚はありましたが、「私の武器である」というレベルには達していないという思いがありました。この英語力を真の武器にするために、コーチの力も借りつつ全力で英語学習に取り組むと、どの程度英語力が向上するのかを検証してみたいという好奇心もありました。

多忙な生活の中どのように学習を進められたのでしょうか?

多忙な教員生活と毎日の英語学習を両立することは容易ではありませんでしたが、コーチの手ほどきのもと通勤時間などの隙間時間を有効活用し、学習に取り組むことができました。

コーチは、私が従来取り組んでいた単語や文法を暗記するなどの単調な英語学習のみならず、TEDトークを使用した学習法を取り入れてくださったりと、工夫を凝らしたカリキュラム設計をしてくださったため、毎日楽しく学習に取り組むことができました。

5ヶ月間の受講の中で印象に残っている学習法はありますか?

REINAコーチが、私の英語レベルに最適な教材を選定し、生活スケジュールに適合した無理のないカリキュラムを組んでくださったため、どの学習も楽しく進めることができましたが、特に印象に残っている学習はTEDトークを使用したリスニング力強化のトレーニングと「金のフレーズ」という単語帳を使用した語彙力強化のトレーニングです。

TEDトークは、興味深いトピックが多く、リスニング強化という目的を忘れ聞き入ってしまう場面も多くありました(笑)

また、「金のフレーズ」を一冊暗記し終わったころから英文が以前より読みやすく、聞き取りやすくなったことを感じ、私のような英語上級者も語彙力の強化が、英語力の向上に重要であることを再認識させられました。

REINAコーチの印象はいかがでしたか?

REINAコーチの存在が、5ヶ月間英語学習に取り組むことができた一番大きな理由であると思います。日々のきめ細やかな学習サポートだけではなく、英語学習に関する相談にも週1回50分間の面談で、毎回規定時間を超過してしまうほど親身に乗っていただきました。

コーチでありモチベーターであり、時にお姉さんのような存在であったREINAコーチのおかげで5ヶ月の英語学習を走り切ることができたと思います。

学習を進めるにつれ、時間管理が上達したという実感はありますか?

実感はあります。時間管理がうまくなった背景には、勉強に対する意識が大きく変わったことが挙げられます。

学習開始当初は、受講料を無駄にしたくないという動機で英語学習に取り組んでいましたが、学習を続けるうちに英語力の向上を実感するようになり、1日15分でもコツコツと勉強を続ける習慣が生まれました。

この英語力向上への道筋をREINAコーチが、具体的かつ明瞭に示してくださったため、迷うことなく英語学習に取り組み、成果を出すことができました。

イングリードを退会された今も英語学習を継続されていますか?

英検受験を控えているため、それに向けた学習を進めているほか、TEDトークなどを活用し、毎日英語に触れる努力をしています。もともと英語学習が趣味のような側面もあるため、「勉強をしなければ」と気負うこともなく英語学習を続けることができています。

英語学習の効果を感じる場面はありますか?

英検の勉強の際や英語ニュースなどで情報収集をする際に、以前より英語を読み・聞き取るスピードが日々上がっていることを実感し、大変嬉しく思います。

このイングリードで学習をした経験を活かし、私の教え子にも英語学習方法やテキストの効果的な使い方に関する具体的なアドバイスができるようになり、仕事にも良い影響が出ています。

最後に今後の目標を教えてください。

将来は、子どもだけではなく大人の英語学習もサポートができるような職に就きたいと考えています。今後のキャリアや、「英語を不自由なく使用できるようになりたい」という目標のために、英語学習を継続していきたいと思います。

【イングリードの3ヶ月完結のTOEICコーチングコースについてぜひご検討ください。】

他の体験談を見る

 
荒川久美子さん
30代 女性 / アパレル企業 代表取締役
「イタリアに行ったらこう話そう」。アパレル業界で国際的に活躍する女性起業家が、コロナ禍を利用して英語コーチングをはじめたワケとは?
「世界情勢は変わっていくが、ビジネスもそれに対応をしないといけない。そう考えた時に英語を話せれば視野や選択肢も広がると思った」と語るのは、オーダースーツの仕立てや販売業務をおこなう女性起業家の荒川久美子さん。

ピンチをチャンスに変えるために、ENGLEADのコーチングに申し込みをし、仕事で忙しいスケジュールをなんとか工面しながらも、1日に2時間以上の英語学習を実現させた。
 
柳沼星羅さん
20代 女性 / 国際協力業界職員
「継続は力なり」を実感した9ヶ月間でした。長年の夢であった国際関係の仕事に就くことができ、毎日充実した日々を送っています。
長年の夢であった国際協力業界への転職を叶えるために、イングリードの受講を決意した柳沼さん。

仕事に加え私生活でも多忙な日々を送る中、隙間時間をうまく活用し9ヶ月間英語学習を進めてきた。

「ベランダ学習」などユニークな勉強法を取り入れながら、毎日継続し英語学習に取り組んだ柳沼さんに「多忙な人にこそイングリードをおすすめしたい」と思う理由を伺った。
 
林 明日香さん
30代 女性 / 個人事業主
英語コーチングを通して気づいたのは「勉強が好き」という気持ち。世界一周旅行中に最も印象が強かったアフリカで事業がしたい!
大学院在籍時代に英語で論文を読んだり、国際学会に出席していた経験を持ちながらも、「日常会話が苦手」と話す林さん。

英語を克服するために世界1周旅行に行くが、大事な場面では英語ができるパートーナーに頼ってしまったことから、帰国後に大手コーチングスクールの入会を検討。

そこからなぜENGLEADを選んだのか、また数ヶ月のコーチング受講からなにを得たのかについて語ってもらった。
 
Y.Kさん
40代 女性 / 外資系人事
イングリードの受講を通し、英語での会議も不安なく参加できるように!以前より前向きに英語学習に取り組めています!
「英語学習が習慣となって、仕事でもプライベートでも自分から前向きに英語に触れられています」と語るY.Kさん。

外資系の会社に勤めるY.Kさんは、英語ネイティブのメンバーに囲まれて仕事をする中、英語力に対する自信をなくしてしまったという。独学の英語学習では改善が難しいと感じ、ENGLEADの受講を決意した。

今回は、Y.KさんにENGLEADの魅力や受講を通して感じた成長などについて語ってもらった。
 
ゆうさん
30代 女性 / アシスタントナース
アメリカで看護師になるためにイングリードで英語学習|育児と仕事で忙しい私でも、熱意あるコーチのおかげで学習が継続できました!
「Senaコーチとの出会いがあったからこそ今アメリカで看護師になることを諦めず頑張れています」と語るゆうさん。

ゆうさんは、アメリカでの看護師資格移行手続きに必要な英語力を身につけるため、イングリードの受講を決意した。多忙な育児と仕事をこなしながら、英語学習に励む日々を送っている。

今回はゆうさんに、イングリードで学んだこと、コーチのサポートがどのように役立ったか、そして今後の目標などについて語ってもらった。