さまざまな英語サービスを利用したからこそ分かる!ENGLEADで日本人コーチから学ぶ効果 | イングリード
法人のお客様はこちらchevron_right
Experience
体験談
 

さまざまな英語サービスを利用したからこそ分かる!ENGLEADで日本人コーチから学ぶ効果

N.Nさん
40代 女性 / 外資系メーカー勤務
職種
建設/不動産/製造/メーカー
受講の目的
ビジネス英語
開始時の英語力
中上級
受講期間
6ヶ月〜11ヶ月
受講コース
オンライン英語コーチングコース
担当コーチ
Mai
VERSANT®
スコア 49
>>>
56
7 UP
Introduction
「日本人が英語を学習する上で、どこに疑問をもつのか理解している日本人のコーチから学べたのがよかったです」と語るN.Nさん。

N.Nさんは、外資系メーカー勤務。これまでのキャリアや経験から、「ただ英語で話すこと」はできるが、その一歩先にいくため、英語力強化の必要性を感じていた。

今回は、さまざまな英語学習サービスを受けてきたN.Nさんが感じるENGLEADの魅力や受講後に感じた効果などについて語ってもらった。
VERSANTが7点アップ!
49点から56点になりました。

まずは自己紹介をお願いします。

普段は外資系メーカーのブランドマネージャーをしています。前職も日本メーカーの海外事業部におり、これまでも英語を使う環境で仕事をしてきました。

プライベートでは、娘2人の母です。絵を描くことや、数人の仲間と歌を歌うなどの趣味の時間も大切にしています。

ENGLEAD受講のきっかけを教えてください

今年の2月に外資系企業に転職をするタイミングで、再度英語を強化しようと思ったのがきっかけです。前職の時は、周りに私より英語ができる人がいて頼れる環境だったんです。

今回、外資系への転職ということで、英語は必要だろうと思っていましたが、どのくらいのレベルが必要とされるかわかりませんでした。ただ、新しい職場の規模や自身のポジションから、前職よりも自分1人でどうにかしなければならない環境だったので、英語も強化しておく必要性を感じていたんです。

ENGLEAD受講前も英語学習をしていましたか?英会話スクールではなくコーチングを選択した理由を教えてください。

英会話教室に通ったり、オンライン英会話サービスを試してみたりしていました。

東南アジアに赴任していた時期もあり、2017年頃から英語で仕事をする必要があったため、社内の英会話サービスを含め、英語学習には取り組んでいましたね。

仕事で英語を使うこともあり、英語には慣れており、海外の先生を相手にして英会話をすると、どうにか話せてしまうんです。先生からも「英語話せているね」とよく言われていました。だから、自分が英語の何ができていて、何が足りないのかがわからず、悩んでいたんです。

オンライン英会話以外で英語を強化できるサービスを探していてENGLEADに出会いました。

英語コーチングを受ける中で印象的だったことを教えてください 。

日本語で日本人の先生から英語を学ぶという点が、自身の中では、印象的でした。

ENGLEADの先生は、同じ日本人として英語を学んだ経験を持つ方なので、疑問を持つ点や上達しにくい点を把握しています。海外の先生だと、その点を理解して教えてくださる方はあまりいらっしゃらないんですよね。

また、仕事で英語を使うという目的で勉強するのであれば、「ただ英語が話せる」以上のレベルが必要だと考え、日本人の方から英語を学べる環境があるENGLEADは最適だと感じました。

担当コーチの印象はいかがでしたか?

担当いただいたMaiコーチからは、英語の勉強が大好きな方なんだなという印象を受けました。

私も基本的には勉強が好きなタイプなので、Maiコーチとは楽しく英語学習の話ができましたね。

例えば、帰国子女の方に英語に関する疑問点を質問してみても、「そんなことは気にしなくてもいいよ」と言われてしまうことがあるんです。

でも、私は、そうした細かい部分もしっかり理解して英語の学びを進めたいタイプ。Maiコーチはそうした疑問を一緒に考えたり調べたりしてくれたので、納得感を持って学習できました!

そうしたやりとりは、学習のやる気にもつながりました。

ENGLEADの学習方法はどうでしたか。

ENGLEADでは、シャドーイングなどに取り組みました。

何度も繰り返し練習を重ねることで、発音がよくなることもわかったので、効果を実感し、継続できましたね。

最初は、普段私が仕事で使う英語は、リーディングとライティングだけだったので、シャドーイングで実際に耳や口を使うとこんなにもできないものかと痛感しました。

教材を目で見て読むだけなら理解できても、口で発するのは、慣れていないとなかなか難しいんですよね。

また、シャドーイングの学習で印象的だったのは、自分で聞き直して何度も練習することの重要性を実感できたことです。

独学でやる場合、自分の声を録音して聞くのが、なかなか恥ずかしくてできませんでしたが、人に聞いてもらってフィードバックが受けられる環境があると続けられます。

また、フィードバックを受けると、自分では言えてるつもりでも、他者には伝わっていない部分がはっきりとわかりました。

ちなみに、フィードバックをしてもらえる環境がなくなった現在でも、習慣化できた学習方法でシャドーイングに取り組めています!

VERSANTの点数が7点UPされていますが、最初の頃から成長している実感はありましたか?

VERSANTを数回受けてきて、最初は、あまりはっきりと成長を感じてはなかったんですが、直近で受けた時には、すごく成長を実感できましたね。

文章を並べ替える、言われたことを繰り返す、リスニングといった部分で「あ、わかるようになっている!」と感じられる瞬間があったんです。

また、職場でもメールを書くスピードが早くなり、英語学習の効果を実感できました。

日常生活の中でも、英語を聞くことに対して苦手意識が減ったなと感じています。最近は、子供たちと海外ドラマを見ながら、「この英単語なんだっけ?」といいながら楽しく英語学習が続けられていますね。

今後のN.Nさんの英語に関する目標を教えてください。

今後は、ニュアンスなどを考慮しながら、より適切な表現で英語を話せるようになりたいと思っています。

仕事で海外の方と会話をする際は、聞き間違いのないよう端的に伝えないとと考えると、どうしてもストレートすぎる表現を使ってしまうこともあるんです。

そうした悩みに対処する参考教材もコーチからご紹介いただいたので、それも参照しながら改善していきたいです。

受講を検討している方に向けて一言メッセージをお願いします!

ENGLEADを受講してみて、自分の勉強のペース作りをしてもらったり、フィードバックをもらったりとサポートを受けながら勉強することに価値を感じました。

大人になると、学生の頃のように勉強だけに集中して生活できる方って多くありませんよね。私はもともと独学が得意な方でしたが、仕事や家庭のこともしながらだと、相当意思が強くないと学習の継続は難しいと感じるようになりました。

そうした環境だからこそ、コーチングの価値をすごく実感できたと思っています。

学習期間に関しても、個人的には、6ヶ月という期間を選択できたのがよかったです。他の英語学習サービスは期間を3ヶ月としているところも多いんです。私は、今回受講してみて、学習期間が6ヶ月あると学習の継続力がより身につけられると感じました。

また、ENGLEADの受講期間を経て、時間の使い方がうまくなったとも感じています。これまでの私は、ついつい仕事ばかりしてしまい、ワーカホリック気味でした。

それが、ENGLEADを通して、自分の勉強のための時間を確保する姿勢が身につけられたんです。自分に自信をつけるための何かに取り組めるっていいなと感じましたね。

1日の時間の使い方や生活のバランスの取り方について考え方が変わり、以前よりもよいライフスタイルが送れているという実感が持てています。

他の体験談を見る

 
MOEさん
50歳以上 女性 / 主婦
ネイティブスピーカーの友人との会話で相手の発言を1度で聞き取れるようになり、自分の間違いに私自身で気が付くことができるようになりました。
「英語話者の友人と、親密な会話ができるようになりたい」という目標を掲げ、イングリードでの英語学習を始められたMOEさん。

1日約3時間の英語学習を続けていくうちに、英検準1級を取得するという大きな目標が生まれ、コーチの柔軟かつ明確な学習アドバイスをもとに5ヶ月間英語学習に励んだ。

「コーチがいなければ、英語学習を諦めていたと思います」と語るMOEさんは、イングリードで習得した英語学習習慣を武器に、英検準1級の取得に向け走り続けている。
 
山下楽平さん
20代 男性 / ラグビー選手
3ヶ月の受講でTOEIC900点以上の実力に!! ラグビー選手の山下さんが英語コーチングで得た成果とは?
1チーム15人というチーム競技でプレーをするラグビーは、コミュニケーションが命。いくら優れた選手でも、メンバーとのコミュニケーション不足がプレーの質に影響する。

大学時代にニュージーランドに留学をし、身を持って「コミュニケーションの重要性」を感じた山下さんは、ENGLEADのコーチングを利用して英語力の向上を目指した。

3ヶ月の受講を通して、英語学習の習慣化に成功し、英語スコアを中級者レベルから、「TOEIC945点」と同等のCEFR C1まで向上させることに成功した。
 
ナツさん
20代 女性 / 大学生
TOEIC210点アップ! 留学の1/4の予算で留学以上の成果を出す秘訣とは?
近年、「新卒の就職活動は売り手市場」とされ、未曽有の人手不足と表現されることがあるほど、求職者に有利な状況が続いていた。しかし、新型コロナが巻き起こしたパンデミックによって状況は一変。

多くの企業が採用活動をストップし、就活を控える大学生は先行きの見えない不安に駆られている。そんな状況の中でも「夢を諦めたくない」と、今できることに目を向け、歩みを止めない若者たちもいる。

パンデミックの影響をもろに受け、新卒採用の枠が限りなく少ないインバウンド業界への就職を目指すナツさんは、TOEIC点数保証コースを利用し、3ヶ月で210点ものスコアアップを達成した。
 
千葉佳織さん
20代 女性 / 株式会社カエカ 代表取締役
英語スピーチを自分の力で聞き取りたい! スピーチライターである千葉さんがリスニング力向上のためにENGLEADを利用した理由とは?
15歳の時に弁論の世界に入ったことから話す力や伝える力の大きさを感じるようになった千葉佳織さん。

新卒で入社した大手ITベンチャー企業を退職し、スピーチの原稿執筆サポートやスピーチトレーニングを提供する「株式会社カエカ」を立ち上げた。

「スピーチの本場とも言えるアメリカのスピーチにご自身で触れ、自分の仕事の幅を広げていきたい」という思いからENGLEADの英語コーチングのサービスを受講することにした。
 
MITSUさん
30代 男性 / 航空関係
Versantのスコアが3ヶ月間で8点UP!留学に行く以上の速度でスコアが伸びとても満足しています。
「娘に『楽しく働く姿を見せたい』『頑張って勉強をしている姿を見せたい』」という思いで英語を学ぶMITSUさん。

早朝は3時半に起き、1日5時間の英語学習を3ヶ月間継続しました。

今回はそんなMITSUさんに、ENGLEAD受講のきっかけや、受講の成果についてインタビューしました。