法人のお客様はこちら
Experience
体験談
 

看護師から世界へ!留学を半年後に控えたよしみさんの挑戦

よしみさん
30代 女性 / 看護師
職種
医療/介護/福祉
受講の目的
日常英語
開始時の英語力
初級
受講期間
1ヶ月〜2ヶ月
受講コース
オンライン英語コーチングコース
担当コーチ
Eimii
Introduction
「私の知らない世界を見てみたい」そんな想いを胸に秘め、日本で看護師として働くよしみさん。

語学留学を決意し、留学の前準備としてイングリードを受講しています。

今回はそんなよしみさんに、ENGLEAD受講のきっかけや、受講の成果、留学を決めた理由などについてインタビューしました。

自己紹介をお願いします

よしみと申します。看護師として働いています。ずっと看護師をしており「私の知らない世界を見てみたい」という思いが漠然とありました。

私は小さい頃から趣味でダンスをして、ダンスの先生が帰国子女で一緒にダンスを習っているメンバーもフランス人や留学経験がある日本人など、海外と繋がりがある方が多かったです。またバーに飲みに行くことが大好きです。バーで知り合った外国人の友達とも「英語で卒なくコミュニケーションが取れたらいいな」という思いがありました。

元々英語に興味はあったのですが、こういった周りの人々の影響もあり、海外留学に興味を持ち始めたのですが、今の自分の英語力だと留学は難しいと思い、国内で英語を学ぶ方法を探していたところ、英語コーチングにたどり着きました。

今回ENGLEADの運営会社Morrow Worldで海外留学予定ということで、数ある留学会社からMorrow Worldを選んだ理由をおきかせください

当初は将来的なキャリアアップを考えて看護留学を希望しており、「看護留学のプランがあるエージェント」として知り合いの方からMorrow Worldを紹介してもらいました。

留学サポートMorrow Worldのカウンセラーさんと留学に関する話を進める中で、私が海外留学に興味を持つきっかけとなったのは看護師の仕事ではなく、「日常生活における周りの人とのコミュニケーションである」ということに気が付き、看護のために海外留学に行くのではなく、「自分の価値観を見直すための語学留学」に行った方が良いという結論に至り、カウンセラーさんのお陰で自分にとっても最適な留学プランが見つかり良かったです。

普段生活している中で英語の必要性を感じることはありますか?

看護師として仕事をする上で昔に比べて外国人の患者さんが増えて、ここ最近特に英語の必要性を感じるようになりました。直近でも全く日本語が喋れない外国人の患者さんの対応をする機会があり、英語を話せる看護師はほとんどいないので、もし留学後も看護師を続ける場合は、英語が話せる看護師として、より活躍できるのではないかと思っています。

コーチングを受講してみて、率直な感想をお聞かせください

私が英語コーチングを受講したのは、英語の基礎と勉強方法を学ぶためです。今回の受講では、その2点をしっかり教えてもらえたので満足しています。また勉強のみならず、留学経験のあるEimiiコーチに、留学について相談できた点もよかったです。

コーチングではどのような英語学習を実施されましたか?

英語コーチングの受講期間中は、単語30分、スピーキング30分、リスニングとリーディングが1時間ずつの合計3時間、毎日勉強していました。コーチとは週に1回面談があります。面談では、今週学習した内容の確認、来週のスケジュール作成、定着度テストに加えて、モチベーションも高めてもらいました。

できている部分とできていない部分を明確にしてもらい、改善点を提示してもらいました。

担当コーチから「勤務が忙しいなかでの時間捻出」が素晴らしい点として挙げられました。コツがあったら教えてください

時間捻出のコツは、優先順位を変えることです。仕事が忙しくても、仕事が終わってから寝るまでの時間はあります。普段はネットサーフィンをして過ごしていたこの時間を学習時間に充て、ダラダラする時間は後回しにしました。

また私はお店に飲みに行くのが好きなのですが、これも「勉強が終わった後のご褒美」にしました。楽しみの時間を完全になくしてしまうことは無理だと思うので、うまくバランスを取ることが大切でそういったマインドやタイムマネージメントも担当コーチからコーチングをしてもらえた点が良かったです。

コーチとのやり取りの中で印象的だったことはありますか?

臨機応変に対応してくれたことと、一緒になって考えてくれたことです。週1回の面談(ウィークリーカウンセリング)で学習スケジュールを作成してくれるて、普通の人は平日分と休日分の2つのスケジュールがあればOKかと思うのですが、私は看護師でシフト制なので、普通の勤務の日、夜勤入りの日、夜勤明けの日、休日の4パターンスケジュールを作らなければなりませんでした。

マニュアルで事前に決めておいたスケジュールを提示するのではなく、一人ひとりに最適なスケジュールを考えてくれた点が印象に残っています。また、受講開始直後、自分の英語力のなさに本気で落ち込んでしまっていたときも、Eimiiコーチは親身になって話を聞いてくれました。コーチと生徒の関係を超えてサポートしていただきました。

2ヶ月間の学習で効果は感じられましたか?

CEFRという英語力を表す指標があるのですが、受講開始前A2だったものが、2ヶ月間で1段階上がってB1になりました。これまではリスニングの学習で何度も聞かないと理解できなかったところが、一度で理解できるようになり、日常生活でも効果を感じるときがあります。

先日道端で外国人の友人と偶然会い、10分ほど立ち話をしました。そのとき相手が言っていることが分かり、自分が言いたいことも英語で出てくるようになっていました。これまでは英語で話しかけられたとき、理解できているふりをするようなこともありましたが、この2ヶ月で、少し聞き取れるようになったと感じています。

これからの目標について教えてください。

私は人とコミュニケーションを取ることが大好きです。なので英語を話せるようになって、世界中の人とコミュニケーションが取れるようになりたいです。まずは短期目標として、留学までにニュアンスくらいは伝えられるようになりたいと考えています。

向上した英語力を発揮し、英語話者の友人との交流を深めることが目標です。そのために、イングリードで習得した英語学習習慣を継続し、英語と向き合う生活を続けていきたいと思います。

他の体験談を見る

 
鹿田翔平さん
30代 男性 / プロラグビー選手
外国人チームメイトを助けたい! 海外のラグビー リーグに在籍経験があるからこそ突破したかった言語の壁
現在、ジャパンラグビートップリーグに所属するフッカーの鹿田翔平さん。大学卒業後に単身韓国に渡り、外国人選手として韓国リーグで活躍するという異例の経歴を持つ。

その経験から、日本で活動している外国人選手の言語の壁を取り払いたいという思いがあり、さまざまな英語学習方法に取り組んできた。

今回、はじめて取り組んでみたENGLEADの英語コーチングで得られた成果について、話を伺ってみた。
 
多田麻也子さん
20代 女性 / 建築会社勤務
「おさるさん」と頑張った3ヶ月間!英語が苦手な多田さんが、英語学習を「楽しい」と思えるようになったワケ
大学時代に、海外で語学留学やインターンシップに挑戦したことをきっかけに「もっと自信を持って英語を話せるようになりたい」と思うようになった多田さん。

「中・高生時代、英語は大の苦手でした」と語る多田さんは、コーチの的確な学習アドバイスのおかげで、3ヶ月間、苦にならず英語学習に取り組むことができたという。

「英語で堂々とプレゼンができるようになる」という目標を掲げる多田さんは、イングリードで学んだ正しい学習方法をもとに、受講終了後も英語学習を続けることができている。
 
中島重明さん
40代 男性 / 外資医療機器メーカー
英語学習でも守破離が大切! 6ヶ月の受講で限界突破した中島さんのストーリー
外資系医療機器メーカーの営業職として25年間勤務し、役職があがったことで外国人スタッフとの英語会議にも参加をすることになった中島さん。

通訳を通さずに自分の力でコミュニケーションをとるため、複数の大手英会話スクールに通うも、思っていたような結果を得ることはできなかった。

「全く違ったアプローチで勉強をしよう」と思い、対照的なサービスを展開するオンライン英語コーチングのENGLEADを6ヶ月間受講。結果、VERSANTを37点から46点まで大幅に向上させた。
 
ナナさん
20代 女性 / 英語教師
隙間時間の使い方で英語力が決まる?!多忙な生活を送るナナさんが英語力向上に成功したワケ
TOEIC800点以上の英語力があるにもかかわらず、英語力が自分の強みであるという自信を持つことができなかったナナさん。

教師という職業柄多忙な時期が多いなか、隙間時間を有効活用し、英語学習の時間を確保することに成功。

「英語学習に対する意識の変化が、学習継続の成功要因です」と語るナナさんに、コーチと二人三脚で歩んだイングリードでの5ヶ月間の道のりを語っていただいた。
 
KENさん
40代 男性 / 外資系IT企業勤務
「使える」英語を身につける!TOEIC900点越え英語上級者が語る「継続・反復」の重要性
TOEIC900点というハイスコアを所持しているにも関わらず「実際に使うことのできる」英語力が身についていないと感じていたKENさん。

コーチの的確なアドバイスに導かれ「反復学習」の重要さを再認識したKENさんは、コツコツと1日2時間の英語学習を続け、VERSANTを12点も向上させることに成功。

「コーチの存在が私のモチベーターでした」と語るKENさんは、更なる高みを目指しイングリードを退会した今でも英語学習に取り組んでいる。
迷った方はまずは無料のオンラインカウンセリングへ
イングリードでは英語コーチングについて理解を深めながら
英語力診断を受けられる無料のオンラインカウンセリングを実施しています。

\プロカウンセラーによる無料英語力診断テスト付き/