アメリカで看護師になるためにイングリードで英語学習|育児と仕事で忙しい私でも、熱意あるコーチのおかげで学習が継続できました! | イングリード
法人のお客様はこちらchevron_right
\ 0円で出来る!充実の60分間カウンセリング /
edit 英語力診断テスト付き
timeline レベルチャート表プレゼント
record_voice_over 具体的な学習アドバイス
done 英語のお悩みヒアリング
Experience
体験談
 

アメリカで看護師になるためにイングリードで英語学習|育児と仕事で忙しい私でも、熱意あるコーチのおかげで学習が継続できました!

ゆうさん
30代 女性 / アシスタントナース
職種
医療/介護/福祉
受講の目的
日常英語
開始時の英語力
初級
受講期間
1ヶ月〜2ヶ月
受講コース
オンライン英語コーチングコース
担当コーチ
Sena
Introduction
「Senaコーチとの出会いがあったからこそ今アメリカで看護師になることを諦めず頑張れています」と語るゆうさん。

ゆうさんは、アメリカでの看護師資格移行手続きに必要な英語力を身につけるため、イングリードの受講を決意した。多忙な育児と仕事をこなしながら、英語学習に励む日々を送っている。

今回はゆうさんに、イングリードで学んだこと、コーチのサポートがどのように役立ったか、そして今後の目標などについて語ってもらった。

まずは自己紹介をお願いします。

ゆうです。アメリカに住むシングルマザーで、2人の子どもを育てながら、アシスタントナースとして働いています。病院や介護施設で、患者さんや利用者さんのケアにあたる仕事です。

英語は、仕事で毎日使う機会があるため、聞き取ることはなんとかできるようになりました。でも、いざ話そうとすると、なかなか言葉が出てこなくて苦労していました。そんな時にイングリードに出会い、英語学習を始めました。

普段は週5で45時間ほど働き、夜勤も頻繁に入っています。仕事と育児の合間を縫って、イングリードの学習を進めてきました。正直、毎日がバタバタしていて、まとまった時間が取れることは少ないですが、少しでも英語力を向上させたいという気持ちで頑張っています。

受講のきっかけを教えてください。

アメリカで看護師として働くために、TOEICのスコアを725点まで上げないといけないんです。でも、どうやって勉強したらいいのか、全く分からなくて困っていました。SNSやYouTubeで英語学習の情報をたくさん集めても、自分に合うものがなかなか見つからず、勉強を習慣化するのも難しかったんです。

そんな時、pecoちゃんのYouTubeを見てイングリードのことを知りました。英語が苦手だったpecoちゃんが、こんなに頑張っている姿を見て、背中を押され、迷わず登録を決意しました。

子育てと仕事、勉強の両立は大変でしたよね。

そうですね、毎日が本当にバタバタで。子育てに仕事に、そしてイングリードの勉強にと、とにかく時間が足りなくて。

子育てをしていると、どうしても自分の時間が限られてしまうんですよね。だから、子どもが寝静まった後や、仕事の合間のわずかな時間などの隙間時間を有効活用して、とにかく勉強するしかありません。

シングルマザーで、いろいろな手続きも自分でやらなきゃいけないし、英語もまだ完璧じゃないから、余計にストレスが溜まります。イングリードを始める前は、もっともっと大変でした。

担当コーチの印象はいかがでしたか?

忙しい日々で継続をできたのも、やっぱりコーチの存在が大きかったですね。

私を担当してくれたSenaコーチは、私のスケジュールや学習状況を細かく見てくれていて、本当に驚きました。例えば、「この教材はあまり進んでないから、代わりのもに変更しましょうか!」とか、「最近忙しいみたいだけど大丈夫?」などと声をかけてくれるんです。

それに、何でも気軽に質問できる雰囲気を作ってくれていて、英語のことだけでなく、アメリカの看護師免許の手続きのことまで相談に乗ってもらいました。Senaコーチは、ただ教えるだけでなく、愛を持って私のことをよく理解しようとしてくれるのが伝わってきます。

最初は、別のコーチに担当してもらっていましたが、自分には合わないと思って変更をお願いしました。事務局の方も快く対応してくれて、今のSenaコーチに巡り合えたんです。合わないと感じたら迅速に対応してもらえるのもイングリードの魅力だと感じました。

Senaコーチの性格が私と割と似たタイプだと感じていて、ダメなところはダメってはっきり言ってくれるので、すごくやりやすかったです。でも、どこか温かくて、私のことを常に応援してくれているのを感じられました。

おかげで、忙しい中でも英語の勉強を続けられました。Senaコーチとの出会いは、私にとって本当に大きな出来事でした。

コーチとのやりとりの中で印象的だったことを教えてください。

コーチとの思い出はたくさんありますが、印象に残っているのは、Senaコーチが私のために時間をかけて、丁寧な学習ロードマップを作成してくれたことです。私の目標や学習状況に合わせて、細かく学習計画を立ててくれたおかげで効率的に学習を進められました。今でも宝物のように大切にしていて、時々振り返って参考にしています。

また、LINEでの毎日のサポートも本当に助かりました。例えば、仕事で使う英語表現が分からなくて質問すると、Senaコーチは、必ず営業時間内に返信をくれるんです。時差があるのに、いつも迅速に対応してくれて本当に感謝しています。

Senaコーチの熱意を感じられたから、私ももっと頑張ろうという気持ちになれましたね。

英語学習の中で一番「効いた」と思うものは何でしたか?

英語学習の中で、一番効果があったのはシャドーイングですね。

英語ネイティブの人たちは単語を省略して話すことも多くあります。特に、私がアシスタントナースとして働いていることもあり、患者さんから薬に関する大事な情報や緊急時の対応など、聞き落としてはいけないことを話すことが多いんです。

でも、普段からやっているシャドーイングのおかげで、そういった聞き取りにくい言葉にも慣れて、患者さんの言っていることを正確に理解できるようになりました。

あとは、患者さんとの会話の中で出てきた分からない単語や表現は、すぐにメモをしてSenaコーチに質問していました。Senaコーチは、ただ答えを教えてくれるだけでなく、状況に応じた適切な言い回しや、より自然な表現を教えてくれるので、本当に助かりました。

特に、患者さんと話をする際に緊張してしまい、何を伝えればいいか分からなくなることが多かった私にとって、短くシンプルな表現を教えてもらえたことは本当にありがたかったです。

今後のゆうさんの英語に関する目標を教えてください。

今後の目標は、なんといってもアメリカで看護師になることです。イングリードで学んだことを活かして、無事に看護師資格移行プロセスを終え、アメリカで活躍したいと思っています。

Senaコーチにも「アメリカで看護師になること本当に応援しています!」と言ってもらえたので、ますますやる気が出ました。毎日勉強するのは大変ですが、Senaコーチのことを思い出して、モチベーションを維持しています。

無事にアメリカで看護師になれたら真っ先にコーチに報告したいですね。イングリードで英語コーチとして活躍されているSenaさんにとって、私の目標達成はきっと嬉しいことだと思います。

受講を検討している方に向けて一言メッセージをお願いします!

もし英語学習で悩んでいる人がいたら、ぜひ行動に移してほしいです。私も最初は英語が全然できなくて、アメリカでホームレスになりそうになったことさえあったんです。でも、諦めずに一歩踏み出して、今はアメリカの看護師を目指せるまでになりました。

イングリードは、そんな私をサポートしてくれた素晴らしい場所でした。もし英語学習で悩んでいる人がいたら、ぜひイングリードを試してみてほしいです。アメリカでホームレスになりかけた私が、今、現地で看護師を目指しているんです。あなたも、きっとできるはずです!

他の体験談を見る

 
M.Aさん
40代 女性 / 医療従事者
海外の患者さんが英語で話していることが分かるようになり、英語学習の楽しさを実感できるようになりました。
「いつからか英語と距離をとるようになっていました」と語るM.Aさん。

M.Aさんは、仕事に育児に忙しい日々を過ごす中、仕事で海外の人の対応をする機会があり、英語の必要性を感じ、英語と向き合うことを決意。さまざまな英語学習方法を試したもののうまくいかず、ENGLEADの受講に踏み出した。

今回は、英語に苦手意識を感じていたM.Aさんが、ENGLEADの受講を通して感じた心境の変化や成長したポイントなどについて語ってもらった。
 
古舘涼介さん
20代 男性 / マーケティング
イングリードは「はじめやすく」て「続けやすい」! 大手コーチングを途中解約した古舘さんが考えるスクール選びの方法とは?
学生時代に経験したサンフランシスコでのインターンを通して海外志向が強まり、将来的には海外のマーケットで勝負したいと語る古舘さん。

課題である英語を克服するために、申し込みをしたのは大手英語コーチングスクールX社だった。

しかし、1ヶ月する頃には途中解約。そこからなぜENGLEADに申し込み受講したのか理由を尋ねてみた。
 
柳沼星羅さん
20代 女性 / 国際協力業界職員
「継続は力なり」を実感した9ヶ月間でした。長年の夢であった国際関係の仕事に就くことができ、毎日充実した日々を送っています。
長年の夢であった国際協力業界への転職を叶えるために、イングリードの受講を決意した柳沼さん。

仕事に加え私生活でも多忙な日々を送る中、隙間時間をうまく活用し9ヶ月間英語学習を進めてきた。

「ベランダ学習」などユニークな勉強法を取り入れながら、毎日継続し英語学習に取り組んだ柳沼さんに「多忙な人にこそイングリードをおすすめしたい」と思う理由を伺った。
 
尾川茂さん
30代 男性 / IT企業 エンジニア
短期留学が新型コロナによって中止に! セカンドオプションを探る中、弱点克服に必要なのは留学ではなく英語コーチングだと気がついた
ITエンジニアとして海外の文献を読んだり、カンファレンス動画を視聴するために英語が必要だった尾川さん。

もともと短期留学を検討していたが、新型コロナの影響で中止せざるを得ない状況に。そこから、代わりになにができるだろう?と考えていた時に見つけたのがENGLEADの英語コーチングだった。

英語コーチングの受講を通して、キャリアへの考え方が変わったという理由について話を訊いてみた。
 
藤保修一さん
50歳以上 男性 / 合同会社クロステリア代表取締役
英語基礎力の再構築が英語力向上のコツ!Versant 17点アップに成功した藤保さんが語るイングリードの魅力
コロナ禍で仕事以外の活動に割ける時間が増えたことがきっかけで、英語学習に真剣に取り組むことを決意した藤保さん。

「学生時代は英語力に自信があった」と語る藤保さんは、初回のカウンセリングで自身の英語力が大幅に低下している現実に大きなショックを受けた。

8ヶ月間イングリードでコーチと二人三脚で英語学習に取り組み、英語の基礎力を再構築した結果、Versantを17点もアップさせることに成功した藤保さんに、イングリードの魅力を伺った。