【英語コーチング】海外で生活をする駐在員や帰国子女も利用する? 英語上級者が日本人コーチを求める理由 | イングリード
法人のお客様はこちらchevron_right
  英語コーチング スクール オンライン

【英語コーチング】海外で生活をする駐在員や帰国子女も利用する? 英語上級者が日本人コーチを求める理由


国内・国外と場所を問わず英語学習サポートを受けられる英語コーチング。実は、英語コーチングは英語初心者に限らず、海外で活躍するビジネスマンたちも受講しています。

その大きな理由は、海外で生活をしていても、あまり英語を使う機会がなく英語を忘れていってしまったり、TOEICのハイスコアを取っていても、ネイティブの会話についていけなかったりするからです。

英語初心者は、学習したら成果が目に見えやすいので、モチベーションの維持につながりますが、英語中上級者の方たちは、そういった成果がわかりにくい傾向にあります。

しかし、英語コーチングでは定期的に自分の進捗状況を知ることができたり、コーチからのフィードバックをもらうことができるので、英語学習が続けやすい環境をつくることができます。

では、なぜ海外で生活している日本人や英語上級者が英語コーチが必要なのかをさらに詳しく見ていきましょう。

海外で生活をしている英語上級者でも全員が流暢に話せる訳ではない

英語コーチング 海外

「海外で仕事をすれば英語がペラペラになる」と思われがちですが、実はそうでもありません。もちろん、海外生活の方が日本国内で生活するよりも圧倒的に英語を話す機会に恵まれているでしょう。

しかし現実は英語上級者でありながら、英語コーチングを受講している人もいます。では、どうして海外にいるのに英語コーチングを使っている人がいるのかを見ていきましょう。

そもそも英語が絶対に必要な環境ばかりではない

日本国内で生活するのに比べると、圧倒的に英語を話す機会に恵まれますが、英語が話せるようになるわけではなく、英語に慣れただけという状況に陥ることもあります。

また、海外で駐在員として働いている英語上級者でも、必ず英語環境で仕事をするという訳でもありません。日本からのゲストの案内を日本語でしたり、社内通訳を通して現地スタッフに指示をおくる場合もあり、海外拠点でも日本語ばかり話してしまうことは珍しくありません。

そういった環境に慣れてしまうと、英語を使わなくなってくるので、海外にいるにもかかわらず英語を忘れないように英語コーチングを受講する人もいます。

決まったフレーズを使い回すことが多い

海外で生活していると、カフェでコーヒーを注文したり、スーパーで買い物をするにも英語を話すことになります。しかし、実は決まったフレーズを使い回しているだけで、会話表現に偏りが生じるため、頻繁に使う英語と使わない英語が分けられてきます。

浅いレイヤーのコミュニケーションが多くなり、英語を話している感覚はありません。そういった状況に陥ってしまった場合、英語圏で生活をしていても期待していた負荷がかからないので、英語力が向上することはありません。

余程の社交性がない限り、コミュニティーに入っていけない

日本人や日本ファンの外国人コミュニティーは世界中にあり、日本語環境の中だけで海外生活をすることもできてしまいます。

強い意志を持ってローカルコミュニティーに入っていく姿勢があれば、自然と英語環境を手に入れることもできますが、多くの日本人は上級者レベルの英語力を持っているにもかかわらず、シャイであることから、積極的な行動がなかなかとれません。

また英語力(主にスピーキング力)に不安を抱えていることも、消極的な行動へと繋がり、悪い循環が陥ってしまいます。

海外駐在に必要な英語力とは? 駐在を目指す人、駐在が決まった人、駐在をしている人に必要な勉強法を解説

英語の基礎がないと高度なコミュニケーションをとれない

英語コーチング 高度

ある程度の英語力があれば簡単なコミュニケーションを英語でとることができますが、それだけでは十分なコミュニケーションはとることができません。そして英語上級者の人たちも英語の基礎を大切にして日々勉強をしています。

ここでは、英語の基礎の重要性を紹介します。

海外生活に慣れる=英語が話せる、というわけではない

海外生活は数週間あれば日常で使う英語にも慣れてきて、挨拶や買い物など私生活で使う英語はマスターすることはできるでしょう。しかし、一見英語が話せるようになったように見えますが、これだけでは英語で高度なコミュニケーションをとることができません。

表面上のコミュニケーションではなく、より高度なコミュニケーションを取れるようになるためには、英語の基礎的な文法や語彙力が必要となります。

TOEIC900点までの英語学習法は一般的に浸透していますが、そこから先の勉強法については専門家しか設計ができません。つまり独学で勉強するのは難しいため、英語上級者の人たちも英語コーチングを利用しているのです。

英会話からビジネス英語の後に、また英会話という壁が…

英会話やビジネス英語をクリアした英語上級者でも、再び英会話の壁にぶつかる傾向があります。理由は、ネイティブスピーカーは英語教材にある単語、表現だけではなく、スラングやイディオムなども不規則にミックスをしながら使いこなすからです。

英語上級者でビジネス英語を話せるようになっても、日常で使う英会話表現を区別して使いこなす事が難しくなります。また外国人を相手にしたビジネスであっても、日本と同じ様にパーティーや飲み会の席で存在感を出すことが必要になるケースは多く、ビジネス英語を学んだ先に、もう一度 カジュアルな英会話という壁が待ち構えています。

基礎の構築が弱いと応用というブロックを積み上げていけない

英語はコミュニケーション・ツールなので、自分が使いやすい表現方法をいくつか知っていれば、ある程度のコミュニケーションをとることができます。一方的に自分が話す時はこれでも問題はありませんが、質問を受けたり、相手の話を聞いている時に、もしわからない表現や単語があった時に困ります。

ビジネスは英会話スクールのクラスとは違い、意味が理解できなかったからと言って、英語の質問をすることができません。しかし、基礎をしっかり構築している場合は、知らない表現方法を聞いてもある程度理解することができます。

海外でビジネスをしている英語上級者の中でも、このような土壇場で力が発揮できない人は多く、その場合は基礎を構築し直す必要があります。

スピーキングにコンプレックス? 日本人の弱点である英語スピーキングの問題点を分析

海外駐在や外資系企業だとTOEIC900がエントリーレベル

英語コーチング toeic

日本ではTOEICのスコアの評価を採用する企業が多くあり、TOEIC 800点や900点を保持していると有利に就職・転職活動を進めることができるでしょう。

しかし、一説によるとTOEICは400点〜700点の実力を測定するのに最も適した試験で、このレンジに満たない、または超える場合は、正確な測定ができないとも言われています。

外資系などで勤務する英語上級者が必要とされるレベルを見ていきましょう。

TOEIC900はパスポート。あくまでも海外では足切りライン

日本の企業ではTOEICのスコアが採用の基準になったり、昇任の条件になったりの判断材料となることがあります。

しかし、TOEICを採用に積極的に利用しているのは日本や韓国、台湾といった限られた地域の企業で、その他の外資系企業の場合、TOEIC900点がようやくエントリーレベルとなるようです。

つまり、仕事で使う英語力としては最低限の英語の知識となり、外資系への転職や海外駐在を狙う場合は、最低でもTOEIC 900点は超えておきたい壁になります。

国内の企業、特に英語を普段から使わない仕事であれば、TOEIC 900点は「英語ができる人材」としての立ち位置を確率できますが、TOEIC 900点を取得したからといって、では特に評価はされません。

TOEIC900でも複数人ネイティブの会話にはついていけない

前述した通り、TOEICは400点〜700点の実力を測定するのに最も適した試験であるため、900点を超えるハイスコアを取得していても、必ず高い英語力があると証明される訳ではありません。

特に、TOEIC® Listening & Readingは、リスニングとリーディングのみを測定しているので、ビジネスで最も必要になるスピーキング力やライティング力が伴っていない場合があります。

また、リスニングに関しても、落ち着いた環境の中で集中していれば英語を聞き取ることができても、複数人のネイティブが話す会話にはついていけないということがあります。

TOEIC900点でグローバルキャリアを築く! ビジネスで成功するなら英語力で差をつけろ

TOEFLやIELTSのスコアが日本の大学編入の条件になることも

英語コーチング ielts

帰国子女の中にも英語コーチングを受講する人もいます。その理由について解説をしていきます。

中学・高校時代を英語圏で過ごした帰国子女でも英語は大変

10代の頃を英語圏で過ごせば、自然と英語が身に付くと考える人もいますが、実際はかなりの努力が必要になります。実際に帰国子女であっても、ネイティブスピーカーのようには英語を話せない人がいるのも事実です。

日本人の平均的にな英語力から比べると、多くの帰国子女は英語上級者になりますが、帰国子女としてのハードルに苦しみ、それがコンプレックスとなるケースが少なくありません。

また、生活の中で英語を自然と覚えていったことで、基礎の構築が疎かになり、論理的に英語を使いこなすことができない場合があります。

日本の大学に編入する場合はTOEFLやIELTSが必要になることも

帰国子女で編入制度を利用して、日本の大学に編入する場合にTOEFLやIELTSのスコアが必要になる場合があります。

しかし、現地での生活に苦労をしない程の英語力を持っていたとしても、対策なしで目標スコアを取れるかどうかはわかりません。試験の傾向を知ることからはじめ、必要な語弊の構築、コンピューターを相手に話す練習、時間配分など、テスト対策をしていくことが必要です。

TOEICとは違い、TOEFLやIELTSの対策に利用できる教材の数は少なく、独学での対策は簡単にいかないでしょう。そのため、帰国子女の人も英語コーチングを利用してテスト対策をすることがあります。

TOEIC配点の仕組みとTOEFL/IELTS/英検とのスコア換算について

英語上級者ほど英語コーチングの価値を理解している

英語コーチング 上級者 価値

英語コーチングは英語初級者だけではなく、海外在住者や帰国子女を含めた英語上級者の人たちからも利用されています。それには、一般的に浸透している英語学習方は初心者や中級者が、上級者になるために設計されていることが多く、上級者向けの教材や勉強法の確率がされていないことも関係してるでしょう。

一説によると、英語と日本語の言語間距離は数ある言語の中でも、最も遠い組み合わせと言われており、特に年齢を重ねてからの英語学習は簡単ではありません。また、日本で上級者と呼ばれるレベルの人材が、海外では「英語が話せない人」と評価されてしまう厳しい現実もあります。

日本語話者にとって、英語学習に終わりはなく、生涯をかけて取り組んでいくものです。しかし、英語が話せるようになれば、キャリアの可能性は無限に広がり、プライベートも充実していくことでしょう。

英語コーチングは新たなステージへ! 利用者のニーズや問題に応えたコーチングを提供するENGLEAD(イングリード)
英語を習得するには合計3,000時間の学習時間が必要とされています。しかし、仮に半分の1,500時間を勉強しようと思った時に、毎日1時間の勉強をしても4年以上の歳月が必要になります。...