TOEIC満点保持者はモンスター級! わずか0.3%しか到達できない990点の難易度と勉強方法を大公開
芸能やスポーツの世界にはモンスターや怪物と呼ばれる、いわゆる超人がいますが、実は英語学習の世界にも存在します。
それがTOEIC満点保持者です。その割合は全TOEIC受験者のわずか0.3%!
とは言ってもTOEICを受験したことがない人にとって「TOEIC満点ってどのくらい凄いの?」「何をすればTOEIC満点を取れるの?」という疑問があると思います。
そんな人に向けてTOEIC990点満点の難易度や勉強方法、さらにTOEICで満点を取るとどんなメリットがあるのかを、どこよりも分かりやすく解説していきます。
TOEICに詳しくない人でも、これを読めばTOEIC990点満点の全体像が良く分かるはずです。
Contents
TOEICは990点満点の英語試験
TOEICとは、ビジネスや日常生活における英語によるコミュニケーション能力を幅広く測定する試験です。
TOEICは「聞く能力」「読む能力」を測り、リスニングパートとリーディングパート合計で990点満点に設計されています。
合否判定はなく、英語力を最低10点〜最高990点満点でスコア化できるので英語力チェックに最適です。
TOEICのスコア範囲と採点方法
TOEICのスコア範囲は最低10点〜990点満点で、1問も正解していなくても10点になる設計です。
実は、10点〜990点満点というスコア範囲はTOEIC独特の採点方法にあります。
TOEICは試験の開催毎に難易度によるスコアのばらつきを防ぐため、受験者の素点(正解数)に統計処理を加えて10〜990点のスコアに換算しています。TOEICは単純に「1問何点」というスコアの算出方法ではないということです。
すこし難しく感じたかもしれませんが、簡単にいうとTOEICのスコアは偏差値のようなもの。TOEICは受験者全体の英語力に対してあなたの英語力がどれくらいかをスコア化しているのです。
そのため英語力が同じであれば何度TOEICを受験してもスコアが変動しにくいという特徴があり、英語力を客観的に測るにはぴったりの試験です。
実は、全問正解しなくてもTOEIC満点とれる
試験で満点とるためには「全問正解しなければいけない」というイメージがありますが、TOEICは違います。数問のミスであれば満点をとれる可能性があるのです。
前述したようにTOEICは1問につき何点という単純計算ではなく、受験者の英語力の偏差を10〜990点満点の範囲でスコア化しているので、数問ミスしてしまったとしても受験者全体の英語力の偏差によっては990点満点になることがあります。
その裏付けとして、TOEIC公式問題集4に掲載されているスコア予測範囲では以下のように説明されています。
スコア予測範囲
TOEICリスニングパート:素点91問以上で435〜495点
TOEICリーディングパート:素点96問以上で460〜495点
リスニングパートは91問以上の正解で、リーディングパートは96問以上の正解でTOEIC990点満点とれる範囲には到達しているということ。
ただし、先ほど説明したように受験者全体の英語力の偏差によりスコアは変わってきます。
難易度が低かったTOEICの場合はたった2問落としただけでもTOEIC980点なのに、難易度が高かったTOEICでは5問ミスでもTOEIC990点満点になることもあるということです。
ここではあまり難しく考えずに「TOEICは数問ミスしても満点とれる可能性がある」ということを知っておけば十分です。
TOEICで満点を取るのは難しいのか
TOEIC満点と聞いたら「何だか凄そう」「英語がペラペラ」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
TOEICで満点を取ることは実際にはどのくらい難しいのか解説していきます。
TOEIC満点は受験者の0.3%しかいない
TOEICの受験者は毎年約250万人もいますが、平均点はTOEIC590点前後で推移しています。そしてTOEIC700点、TOEIC800点、TOEIC900点とスコアが高くなるほどその割合は少なくなっていき、TOEIC900点を超える人は全受験者のうちわずか3%しかいません。
そして、そのなかでもTOEIC990点満点に到達する人はわずか0.3%しかいないとも言われており、TOEICで990点満点を取ることがいかに難しいことかが分かります。
この割合は、TOEICの受験者を母数としています。つまり受験料を払い休日返上でTOEICを受けている、英語学習に積極的な人を母数をしているのです。
TOEIC受験者のなかでも、TOEIC990点満点を取得できるのは0.3%という少なさですので、日本人全体を母数に考えるとさらに希少な存在であることは間違いなく、日本人の最上位クラスの英語力をもっていると言えるでしょう。
TOEIC満点 vs 英検1級! 難しいのはどっち?
TOEICとよく比較される試験に実用英語技能検定があります。「英検」として親しまれ、とくに学生時代に馴染みのある試験です。
英検の最上級レベルは英検1級ですが、その難しさゆえによくTOEIC満点と比較されることがあります。
実際には、TOEICも英検も問われる内容や技能が異なるので単純に比較することはできません。TOEICは英語の「聞く力」と「読む力」の2つの技能を問い、英検は「聞く力」「読む力」「話す力」「書く力」の4技能のスキルを測ります。
また結果も「スコア」か「合否」かという違いがあるので単純に比較はできません。
強いて言うのであれば、TOEICはリスニングとリーディングだけの試験なので、TOEICで満点を取っていてもスピーキングやライティングの勉強をせずに英検を受けると、まったく歯が立たない可能性があります。
そのような視点から比較すると、英検1級のほうが難易度が高いと言えます。
ちなみに、TOEICと英検をより細かく比較をするのであれば「話す力」「書く力」を測るTOEIC Speaking & Writing Testを併用することがおすすめです。
TOEICで990点満点、TOEIC Speaking & Writing Testで400点満点を取得することで英検1級レベルの英語力といえるでしょう。
TOEIC満点はネイティブレベルに相当?
英検に加えてよく質問があるのは「TOEIC990点満点はネイティブと同じレベルか?」ということ。
結論から言って、ネイティブレベルにはまだまだ到達していません。そもそもネイティブは生まれたときから英語を使っているので、第二言語として英語を学習する日本人にとってネイティブの英語力はかなり上のレベルです。
ネイティブとの決定的な違いは語彙力です。TOEIC990点満点+TOEIC Speaking & Writing Test 400点満点のように第二言語として英語を一通り習得した人と比べて、ネイティブは約3倍の語彙力を持っていると言われています。
だからといって、TOEIC満点は劣っているのかと言うとまったく違います。
TOEICで満点をとれる英語力があれば、複雑な話題についても論理的で詳細な文章を作ることができ、流暢に自己表現ができるレベルです。ネイティブ相手にビジネスの交渉もできますし、ひとりで海外生活を送ることも可能です。
つまり、TOEIC満点の英語力があれば第二言語としては問題なく自由自在に英語を操ることができ十分にグローバルな人材として世界と勝負することができるのです。
念のため補足しておきますが、世界で活躍できる人材になりたいと思っているのであればTOEIC満点を取ればいいという話ではありません。
英語の4技能のほかにコミュニケーション能力、論理的思考力、問題解決力、行動力などさまざまなスキルが必要になることをお忘れなく。英語はあくまでもコミュニケーションツールのひとつでしかありません。
TOEICで満点をとるメリット
TOEICで満点を取るのは受験者のわずか0.3%と限られたレベルであり、TOEIC満点に到達するためにはそれなりの努力が必要です。
では苦労を重ねてTOEIC満点をとった場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?
TOEIC満点で転職活動が有利になる
国内市場は成熟しきってしまい、さまざまな業界でグローバル化が進んでいます。英語ができる優秀な人材が求められるようになり、企業は採用活動においてTOEICスコアを重視することも多くなってきました。
そのためTOEICで990点満点を取っていれば、転職活動においてライバルと差をつけることもできますし、人事にも一目置かれることになるでしょう。
さらにTOEIC990点満点を達成するのは容易ではないため、1つの目標に対して努力をした姿勢をアピールすることができ、実行力や忍耐力があると評価してもらえるはずです。
TOEIC990点満点に達成する人はごくわずかであるため、その成果は転職活動を後押ししてくれることは間違いありませんが、企業はそこまで高いスコアを求めていないというのが現実です。
通常、企業が求めるTOEICスコアは内資系企業で730点以上、外資系企業で800点レベルが目安といわれています。TOEIC900点以上を求める企業や部署はほんの一部です。
ましてやTOEIC990点満点を採用条件として必須とする企業はないと考えていいので、転職活動を成功させるためにTOEIC990点満点を目指す必要はありません。
また中途採用ではあくまでも仕事の実績が重視されるので、TOEICで満点を取ったことよりも、前職でどのような実績があるのかをアピールするほうが大切です。
キャリアアップのためにTOEICスコアを上げたいのであれば、まずはTOEIC730点を狙ってTOEIC800点を超えたら別のスキルを磨くことにエネルギーの使い方をシフトさせるべきです。
TOEIC S&Wでスピーキングやライティングスキルを伸ばしたり、その他の仕事のスキルに投資するほうがグローバルに対応できるビジネスパーソンとして成長できるでしょう。
満点でTOEICの専門講師になれる
TOEICで満点をとることができれば、TOEICの専門講師になるという選択肢もでてきます。
新卒や転職活動においてTOEICは切り離せない存在になり、TOEIC人気は衰えることを知りません。書店にいけばTOEICの参考書が数え切れないほど並んでいますし、休日のTOEIC対策セミナーなども人気です。
誰しもTOEICを完全に攻略した「TOEICのプロ」から教わるのが近道だと思っているため、TOEIC990点満点をとることができれば一定の評価を得ることができ、TOEIC専門講師としてのキャリアに踏み入れることができます。
TOEIC990点満点を取得し講師としても成果を残すことができれば、企業と専任トレーナーの契約をしたり、人気講師になれればTOEICの本を出版することもあるでしょう。
マイナーな選択肢ではありますが、人に教えることが好きなひとはTOEIC990点満点をとってTOEIC講師になるという選択も良いかもしれません。
TOEIC満点をブランディングに活用
TOEIC990点満点をとる人は全体の0.3%しかいないと言われており、かなり希少な存在です。
そのため、TOEIC990点満点は立派な肩書きとして、自己ブランディングに役立てることができるでしょう。
とは言っても、TOEIC990点を自己ブランディングに活用できるのはTOEIC講師や英語講師など英語関連の職業か、または最難関の大手外資系企業を目指す転職者くらいです。
わざわざ肩書欲しさだけにTOEICで満点を目指す必要はありません。
また、TOEIC990点をとっても実際に英語を使いこなす能力がなければ、ただのTOEICマニアになってしまうためご注意ください。
TOEICで満点とるための学習法
TOEICで満点をとるためには、どのように学習すれば良いのでしょうか。ここではTOEIC990点満点を達成するための3つのポイントを紹介します。
TOEIC満点とる方法①/10000単語をマスターする
TOEIC800〜900点の人とTOEIC990点満点の人の差は「単語力」です。
文法はいくつかのパターンがあるだけですが、英単語は数え切れないくらい存在しており、TOEICで満点をとるためには10000語を習得する必要があると言われています。
単語力に加えていかにそれをはやく情報処理できるかも重要になってくるので、TOEICで満点を目指すのであればやみくもに英単語を覚えるのではなく、文章になったときに自然に意味を理解し速読できるスキルを身につけることが重要です。
また、英単語と言えば単語帳で覚えるようなイメージもありますが、単語帳に加えて海外のニュースや洋書を活用するのがおすすめです。
ニュースや洋書を通してさまざまな表現に触れることで、文書になったときの英単語の意味やニュアンスを自然と吸収することができるので、英語の情報処理能力を鍛えることができます。
さらに、英単語は短期で大量に暗記するのではなく、時間をかけて何度も読んだり聞いたりして記憶を脳に刷り込ませるのがポイント。何度も同じ英単語に触れることで長期記憶になります。
海外ニュースの視聴や洋書の多読を通してさまざまな英単語に何度も触れることで、TOEC990点満点をとれるだけの英単語力が身についてくるでしょう。
TOEIC満点とる方法②/出題内容と時間配分を完全攻略
TOEICはタイムマネジメントも非常に重要です。TOEICで満点をとるためには、しっかりとTOEICの出題傾向を理解したうえで、適切な時間配分のもと解答を進めていきましょう。
TOEICはオフィスシーンで使う英語がメインで出題されるので、商品注文のメール、不良品の返品の問い合わせ、会議の話し合いの様子、優秀社員の表彰式のスピーチなど、どのような場面が切り取られて出題されるのか傾向を把握することができます。
それぞれの問題の傾向を掴んでおくことで、いちいち解き方を考える必要もなく、問題に慣れているので解答スピードをあげることができます。
また、TOEICは計200問を120分で解答する必要があり、1問につき20〜60秒以内に解答できなければ全問終わらせることができないので、TOEICの問題集などを利用して早く解答するトレーニングをしたほうが良いでしょう。
リスニングパートは音声が自動的に流れてくるため時間を操作することはできませんが、リーディングパートはパート⑤を10分、パート⑥を8分、パート⑦を57分で解くような時間配分が理想です。TOEIC990点を目指すのであれば、パート⑤は1問20秒で、パート⑥と⑦は1問30秒〜1分以内で正確に解けるようになる必要があります。
リスニングパートにもちょっとしたテクニックがあります。各パートのはじまりに「Directions」といって問題の説明が30秒〜1分半ほど放送されます。
問題の解き方をわかっていればそれを聞く必要はないので、Directionsが流れている間にリスニングのパート③と④の問題を先読みしておきましょう。問題を先読みしておくことで、解答スピードと正確性を上げることができます。
TOEIC満点とる方法③/TOEIC以外の勉強にも取り組む
TOEICで満点を取るならストレートにTOEICの勉強をすればいいと思いがちですが、TOEIC900点から先はTOEIC以外の勉強も取り入れなければ、なかなかスコアアップは望めません。
すでにTOEIC800〜900点を取得しているのであれば、洋書や海外ニュースなどを利用してTOEIC以外の英語に触れる回数を増やしてみましょう。
また、TOEIC S&Wの勉強に切り替えることもひとつの手段です。英語を話す・書くスキルを鍛えることで最終的にはTOEICのスコアアップにも繋げることができます。
例えば「いままで気づかなかったけどこの表現はこんな場面に使えるんだ」といった新しい発見があり、より深く英語を理解することができます。
TOEIC990点満点を達成するためには、多角的に英語に触れることが重要ということ。TOEICのようにビジネスシーンの英語だけでなく、英語の新聞・小説・映画・音楽などさまざまな角度から英語に触れて、物事を英語で考えるスキルを磨いていきましょう。
最短でTOEICのスコアアップを狙いたい方は、イングリードのTOEIC点数保証コーチングコースをぜひご検討ください。
まとめ:TOEIC満点よりも英語力はバランスが大切
TOEICの満点ホルダーになるのは容易なことではなく、それなりの努力をしなければ達成することができない領域です。
TOEICで満点を取ることで転職で一目置かれたり、自己ブランディングに繋げられるというメリットもありますが、ほとんどの人にとってTOEIC満点を目指す必要性はありません。
「グローバル人材になってキャリアアップするために英語を勉強しはじめたのに、いつしかTOEIC990点満点を取ることが目標になっていた」となっては本末転倒です。
本質的に英語力を伸ばすのであれば、英語の4技能をバランスよく伸ばすことにフォーカスするようにしましょう。
関連:ピマログでは英会話と英語学習について知ることができ